カテゴリー: そうじが持つ力

  • 運とタイミングって密接に関係してる

    0960 (名前は掃除されました) 2022/01/20(木) 16:48:40.14 
    玉の輿を始め、全体的に運が良い親戚に汚実家の掃除を手伝ってもらった時に気づいた事。 

    うちの家族に気を遣ってくれて、可能な限りモノを減らさず収納を工夫して綺麗にしてくれたんだけど、印象的だったのが 

    床にはモノを絶対に直置きしない事と、 

    机やテーブルにもモノをなるべく置かず(リモコンも置かない)、 

    とにかく拭き掃除に力を入れてた。 

    あと、買ったまま袋や段ボールに入りっぱなしだったモノは全て出して収納してくれた。 

    当たり前だと笑われるかもしれないけど、その『当たり前』が私含めて出来てなかった。 

    買ったまんまの状態で放置してたんだ。何を買ったか覚えてるつもりで、すっかり忘れてた。 

    当然、使うタイミングも逃しがち。 

    運とタイミングって密接に関係してるから、タイミングを逃しやすい環境にいたら運が悪くなるのは当然だよね……。 

    今でも床に直置きしちゃうけど、 

    買ったものだけはすぐに出す癖がついた。「こんな時に限って〜」みたいなアクシデントが大幅に減って、大袈裟な言い方すると少し生きやすくなったよ。 

    0961 (名前は掃除されました) 2022/01/24(月) 11:02:10.48 
    結婚して7年目、去年の10月に些細なことがきっかけでダラ主婦から目覚め、家中掃除しまくった。 

    テキトーに詰め込んでいた押し入れも片付け、とりあえず収納しとけばいいやと思って家のあちこちに置いてた3段ボックスをほとんど処分してお気に入りの家具だけ残した。 

    3段ボックスに詰め込んでいた物を出して見るとほとんど使わないものばかりで、ゴミを収納するために3段ボックス買いまくってたんだ…と反省。 

    家具が少なくなると掃除しやすくなって、毎日の掃除が楽しくなってきた。 

    キッチンに物が多くて片付けられず、皿洗いも面倒で食後の食器を翌日の晩御飯作るまで放置→料理の邪魔だからイヤイヤ皿洗いして晩御飯作ってまた放置…の繰り返しで、シンクが綺麗な状態が無かったんだけど、夜に必ずキッチンをピカピカにしてから寝る癖をつけると朝ごはんも簡単に作れて気持ち良い。 

    皿を溜め込む前にさっさと洗って拭いて収納したら、ずっとキッチンが綺麗で嬉しいし調理する時楽だと知る。 

    トイレ、洗面所は朝起きてササッと拭き掃除したら全然汚れないんだと初めて気付いた。(今までは汚れてきたなぁと思ってから掃除した) 

    2ヶ月かけて年末までに何とか掃除を終えたけど、終わってみたら服や不用品を合わせると45リットルのゴミ袋30袋以上になったw 

    年が明けて掃除が習慣になったと自覚しはじめてから、欲しかった高額な物をたまたまプレゼントしてもらえたり、メルカリで出してた不用品が立て続けに売れたり、ブック○フの福引で特賞の金券があたったりと嬉しいことが続いてて「今年は良い年になりそう♪」と夫に言ったら「君が綺麗に掃除してくれたからだよーありがとうね」と結婚して初めて言われた。 

    普段は無口で誉めてくれることなんてないから、それが一番嬉しくて嬉しくて、また掃除がんばろーと思えるようになった! 

    テンション上がって長文書き込んでごめんなさい 

    今日は子供がクレヨンで落書きした壁紙を綺麗に掃除してきます! 

    0962 (名前は掃除されました) 2022/01/24(月) 15:25:06.07 
    >>961 

    すごいなぁ。自分も掃除頑張ろう 

    やる気をありがとう! 

    0963 (名前は掃除されました) 2022/01/24(月) 16:14:15.11 
    >>961 

    感謝を言葉にしてくれる旦那さん素敵!

    (リンク元 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/souji/1580956398/l50